枝豆ドS栽培その後

おはようございます、こんにちは、こんばんは(*^^*)


この前の続きになります( ・∇・)


発根の確認ができて緑化(光にあてる)

までは良かったのですが

その後4粒中1粒しか発芽してこず

しかも豆(種)半分が途中で取れちゃって


こんな感じで出てきました( ̄▽ ̄;)


で、残りのは中でふにゃふにゃになってたので

今回は失敗(´д`|||)


めげずにリベンジ開始しましたので

また報告します(`◇´)ゞ

笑 WARA

おはようございます、こんにちは、こんばんは(*^^*)


去年の11月にライ麦の種を沢山いただきました(о´∀`о)

早速種まきしたものの

なかなか発芽せず

発芽してからも

なかなか育ってこないので

心配してましたが

最近急成長してきてます(*´∀`)


大きくなってきたら

刈り取って敷き笑ではなく

敷き藁として使ったりします(´▽`;)ゞ


麦などを植えることで連作障害を軽減させたりもできるようなので

もっと、お勉強しないとですp(^-^)q

嫌気性発酵からの好気性発酵

おはようございます、こんにちは、こんばんは(*^^*)


米糠で作るボカシ肥料ですが

作り方には好気性発酵と嫌気性発酵がありますが

嫌気性発酵のほうが簡単なので

今まで数回ボカシ肥料を作ってきたのは

全て嫌気性発酵です( ̄▽ ̄;)


でも、中身が同じでも嫌気性発酵と好気性発酵では肥料分や中の微生物が違ってくるのと

発酵ぐあいが違うので

嫌気性発酵の場合、空気にふれ

水分を含むことで

また発酵してきます( ; ゜Д゜)


これは嫌気性発酵したもの


普通なら、これを乾燥させて粉々にした状態や

団子状にして使う人が多いですが

今回は発泡スチロール箱に入れて

畑の土も少し入れて

二次発酵して完熟にしようと思います(о´∀`о)


栽培期間の長いもの短いものなどで

ボカシを嫌気性発酵と二次発酵させたものを

単品や混ぜたりして

使い分けしつつ比較していこうと思います(^ー^)